富山の昆布じめを食す
富山名産の昆布じめ刺し身は、江戸時代に北前船がはるばる北海道から運んだ
良質な昆布と、天然のいけすと称される富山湾の新鮮な魚介がであい、
独自の食文化から生まれた富山県の郷土料理です。
魚本来の旨みに上品でまろやかな昆布の旨みが染み、甘み・香りとも
程よく調和した豊かな味わいを楽しめます。
富山名産の昆布じめ刺し身は、江戸時代に北前船がはるばる北海道から運んだ
良質な昆布と、天然のいけすと称される富山湾の新鮮な魚介がであい、
独自の食文化から生まれた富山県の郷土料理です。
魚本来の旨みに上品でまろやかな昆布の旨みが染み、甘み・香りとも
程よく調和した豊かな味わいを楽しめます。
みなさまにとって
明るく楽しい年と
なりますように。
本年も何卒よろしく
お願い申し上げます。
令和7年 1月
おかげさまで弊社は令和6年11月11日をもちまして、創立50周年を迎えました。
これもひとえに皆さまのご支援とご愛顧の賜物でございます。
ここに心より感謝を申し上げます。
株式会社かねみつ
代表取締役社長 金三津 貴子
皆様の温かい義援金を寄付しました
令和6年8月2日 100,000円
多くの方にご賛同いただきまして厚く御礼申し上げます。皆様からの義援金を日本赤十字社へ振り込みました。
能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安心とご健康、そして一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。
かねみつ
石川県七尾市産「すずき」昆布じめを含む6種の昆布じめ詰合せ
被災地応援特別価格:5,400円(税込)
1セット売上につき1,000円を日本赤十字社へ寄付させていただきます。
無添加・手作業で
ひとつひとつ丁寧に
昆布じめ刺し身は、もともと浜の漁師たちが、とれた魚を日持ちさせるために編み出した素朴なものでした。
その先人の知恵を受け継ぐ、かねみつの昆布じめ刺し身は、無添加・海の幸だけの味わいにこだわって、今も手作業でひとつひとつ丁寧につくり上げ、さらに、現代の嗜好や食生活にもあった食品とするために試行錯誤を繰り返し、独自の味に仕上げております。
かねみつ製造工場に隣接する直売店では、常時30種類の昆布じめ刺し身を販売しています。
直売店のみの限定品もございますので気軽にお立ち寄りください。
ご要望にあわせた商品開発も承ります
株式会社かねみつでは、昭和49年より自社工場にて昆布じめ刺し身の製造を開始し、
県内外の企業様【珍味卸問屋様、卸売市場様、小売店様、ホテル・料亭・旅館様等】へ商品を卸させていただいております。
刺し身盛り、八寸、一品料理、オードブル、おせち料理など、当社の商品は幅広い用途でお使いいただいております。
それら豊富な実績・経験をいかしたNB商品、PB商品、規格品等、さまざまなご要望にも対応可能です。
お問い合わせ、見積りのご依頼など、まずはお気軽にご連絡ください。担当の者が対応させていただきます。
かねみつ直売店へのアクセス
サントウ様と魚津清掃公社倉庫様の間の細い道よりお入りください。かねみつの立て看板が目印です。お店前に駐車場があります。(出入口一か所のみ)
富山県中小企業リバイバル補助金活用事業(令和3年10月27日作成)
〒937-0807 富山県魚津市大光寺1350