昆布締めレシピ

2022.03.29

かじきと山芋のわさび醤油和え

かじき昆布じめと生の山芋を、わさび醤油で和えて食べる、簡単で食べ応えのある逸品です。

ご飯のおともに、お酒のおつまみに相性抜群です。

昆布じめ対象商品:サス昆布じめ刺し身(重ね熟成黒かじき二段漬け)

材料)

かじき昆布じめ

山芋

わさび醤油

作り方)

1.かじき昆布じめを昆布ごと細切りする。

2.山芋を短冊切りする。(お好みでポリ袋に入れて綿棒で軽くつぶしても良い)

3.かじきと山芋をわさび醤油で和える。

こぶたろうエプロン

感想)
僕んちの定番料理!めっちゃ美味しくて大好きなんだ!!
カジキのもちもち食感と山芋のシャキシャキ食感!そして昆布と山芋の絶妙なとろみが最高なんだ!!是非味わってみて!わさびの量は加減してね。

2022.03.16

サーモン茶漬け

材料)

サーモン昆布じめ

薬味

だし汁

作り方)

ご飯にサーモン昆布じめとお好みの薬味をのせて、熱々のだし汁をかけてお召し上がりください。

こぶたろうエプロン

感想)
お客様からサーモン昆布じめの美味しい食べ方を教えてもらったよ!
一日の〆に、サーモン茶漬けを食べるのが最高なんだって!それならって早速試食会をしたんだ!
サーモンをホロホロッくずしながら、昆布の旨みが熱々のお茶漬けと一緒に味わえて、めちゃ美味しい!!是非試してみて♪

2022.03.03

昆布じめサラダ

材料)

カジキ昆布じめ[煌セットのカジキ昆布じめ使用]

葉野菜

パプリカ

煮大豆

オリーブオイル

作り方)

1.カジキ昆布じめをサイコロ状に切る。

2.パプリカを粗みじん切りする。

3.オリーブオイルに塩を少々いれたドレッシングにパプリカを和える。

4.お皿に昆布じめと葉野菜と煮大豆を盛りつけ、パプリカドレッシングをかけて完成。

こぶたろうエプロン

感想)
サラダにしたら、野菜/タンパク質/パプリカを一緒に食べれて、栄養価がグッーとあがるよ!!

2021.09.21

超簡単!レンジでパリッと昆布

超簡単!レンジでパリッと昆布レシピ

材料)
「昆布じめ刺し身」の残った昆布

作り方)
お皿に昆布をのせて、ラップをせずに電子レンジで1分~1分半 チンする。

こぶたろうエプロン

感想)
かねみつスタッフで、新商品開発をしていたときに、昆布だけチンしたら、パリッとした食感と、ほのかな磯(魚)の香りがたまらなく美味しいことが判明したんだって!
残った昆布を手軽にレンジでチンして、酒の肴や子供のおやつにカルシウムたっぷり「パリッと昆布」おススメだよ!!

2021.09.21

電子レンジで簡単!昆布入り肉じゃが(砂糖・油不使用)

【昆布料理時短賞】 fushiyukafoodie様 考案レシピ

昆布料理コンテスト受賞「電子レンジで簡単!昆布入り肉じゃが(砂糖・油不使用)レシピ

材料(2人分)

  • 豚こま切れ肉・・・100g
  • じゃがいも・・・1個
  • にんじん・・・1/2本
  • 玉ねぎ・・・小1/2個
  • しらたき(あく抜き済み)・・・100g
  • いんげん・・・2本
  • 昆布・・・10g
  • A:醤油・・・大さじ1と1/2
  • A:みりん・・・大さじ1

作り方

下準備 じゃがいもは皮をむいて芽を取り、一口大に切り、水にさらし、水気を切る。

  1. 昆布は水でさっと洗い、幅1㎝に切り、Aと合わせておく。
  2. 豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切る。にんじんは皮をむいて一口大の乱切りにする。玉ねぎは幅1㎝のくし形切りにする。しらたきは食べやすい長さに切り、水気を切る。
  3. いんげんはヘタと、あれば筋を取って、食べやすい大きさに斜め切りにしてラップに包み、電子レンジ500ワットで30秒加熱する。
  4. 耐熱容器に豚こま切れ肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、しらたき、1を入れて混ぜる。
  5. 電子レンジ500ワットで12分、じゃがいもに竹串がすっと通るまで加熱する。
  6. 器に盛り付け、いんげんを飾る。

調理のポイント:調味料が噴きこぼれないよう耐熱容器は広さや深さに余裕がある物を使いましょう。加熱時間は電子レンジによって調整して下さい。

電子レンジだけで肉じゃがが作れたらすごい!!と思えるレシピ♪
試食作りの際、昆布を醤油とみりんの調味料に合わせたときのなんとも言えない香りが堪らなかったです。
電子レンジにかける前に、昆布と調味料をあわせたもにを材料に混ぜ合わせておくことで、豚肉が柔らかく昆布のうまみが十分でてとても美味しかったです。
ご投稿ありがとうございました。